「ミサワホームのアパート経営の評判を知りたい!」
「ミサワホームの土地活用って、アパート経営以外にもあるのかな?」
そんな疑問をお持ちではありませんか?
もしミサワホームの土地活用にすこしでも不安があるなら、疑問が解決する前に焦って話を進めないでください。
この記事では、ミサワホームの土地活用の種類やメリットやデメリット、評判について解説しています。
読み進めていただければ、ミサワホームの土地活用で失敗する原因と対処法が分かるので、自信を持って土地活用を進められますよ。
ミサワホームの土地活用の特徴と種類
土地活用を希望する顧客に対して、ミサワホームは以下3つの視点から資産活用コンサルティングを行います。
- 幅広い提案が可能な「オーナー様の資産活用」
- 子育て支援やシニア支援のための「地域の方のライフサポート」
- 地域の方々に愛される「街づくり」
その上で、トレンドなどを考慮しつつ、市場ニーズや収益性などを綿密に調査。
総合的に判断して、こちらの図に見られる「10の資産活用」メニューの中から、その土地の価値を最大限に活かせる、ベストな方法を提案します。
ミサワホームの土地活用の種類
ハウスメーカーというと、アパートや戸建賃貸といった住居系の土地活用のイメージがありますよね。
ミサワホームも住居系が土地活用のメインであることは変わりありませんが、他にも商業系や医療・介護系など、幅広い土地活用に対応できるといった特徴があります。
ミサワホームで対応可能な土地活用はこちらです。
- アパート・マンション経営
- 賃貸併用住宅
- 戸建賃貸
- 店舗併用住宅
- 店舗・商業施設
- 医療・介護・保育施設
それぞれについて、もう少し詳しく説明します。
アパート・マンション経営
ミサワホームでは、住宅業界で唯一、1990年以来、毎年連続でグッドデザイン賞を受賞。
賃貸住宅においても、その優れたデザイン力を活かしています。
また、「南極昭和基地」の建物の多くを手掛けた実績とノウハウをもとに、住まいの耐震性や気密性、耐久性において高いクオリティーを実現。
さらに、緻密な市場調査に基づく差別化提案や、有利な資金調達のバックアップなど、オーナーのアパート経営を総合的にサポートします。
ミサワホームのアパート・マンションの構造
アパートやマンションの構造は、どのような工法で建てられるかに左右されますが、ミサワホームでは、はじめから工法ありきでは考えません。
各工法のメリットとデメリットを踏まえて、建設する土地の立地や土地活用の目的などから、最適な土地活用を導き出した上で採用する工法を検討していきます。
ミサワホームの幅広い土地活用への対応力は、このような多彩な建築工法に支えられています。
建築工法 | 解説 |
---|---|
木造(木質パネル接着工法) | 木質パネルの高い強度を最大限にいかして、「モノコック構造」の強固な住まいを実現 |
木造(MJ Wood) | 日本の伝統的な在来工法(木造軸組み工法)に制震装置「MGEO-N」で独自の耐震性能をプラス |
軽量鉄骨造(HIBRID) | 鉄骨の柱と梁を剛接合する軽量鉄骨ラーメン構造の「鉄骨ユニット工法」を採用 |
重量鉄骨造(URBAN CENTURY) | 5階建て対応の重量鉄骨ラーメン構造 |
RC造(Mcon) | 耐火RC造壁式工法 |
それぞれの工法の特徴を比較すると、このようになります。
比較項目 | 木造 | 軽量鉄骨造 重量鉄骨造 | RC造 SRC造 |
---|---|---|---|
建築コスト | 低 | 中 | 高 |
間取りの自由度 | 高 | 中 | 中 |
耐火・耐震・耐久性 | 中 | 中 | 高 |
断熱性 | 高 | 中 | 高 |
遮音性 | 中 | 中 | 高 |
住宅法定耐用年数 | 22年 | 軽量27年 重量34年(主要構造に4mm以上の鋼材を使用) | 47年 |
年間経費計上金額 | 多 | 中 | 少 |
このような各工法のメリット・デメリットを踏まえると、建物の高さと工法の関係の一般的な考え方がこちらです。
もちろん、用途地域の制限や地域の市場ニーズ、予算規模、土地活用の目的にもよるので一概にはいえませんが、ひとつの目安にはなるでしょう。
ミサワホームのアパート・マンションの防音対策
外部からの騒音と上下階からの生活音の問題は、賃貸住宅の満足度を左右する重要なポイント。
ミサワホームの木質パネル接着工法は気密性が高く、もともと空気伝搬音対策にすぐれた構造で、外壁面は高い遮音性能を誇ります。
開口部の遮音性も十分に配慮されており、外部からの騒音をシャットアウトします。
また、高い剛性の床パネルを採用することで、上階の生活音を低減。さらに下階の天井裏に吸音材を敷き込んだ複層構造で、徹底した遮音対策を実施。
遮音性能を高めた「重ね建床」仕様や「遮音界床」仕様などにより、重量床衝撃音、軽量床衝撃音の両方に対し、いずれも高い遮音性能を実現しています。
ミサワホームのアパートの坪単価
ミサワホームでアパートを建てた場合、どれくらいの坪単価になるのか、気になりますよね。
公表されていませんが、口コミ情報などを調査したところによると、ミサワホームのアパートはおおよそ坪単価70万円~80万円ほどで建築されているようです。
とはいえ、アパートの建築費はどのような構造で建てるかによっても大きく変わりますし、間取りや建物の形状、地域によっても異なります。
ちなみに、構造だけで比較すると、木造がもっとも安く、次に鉄骨造、もっとも高いのがRC造というのが一般的な傾向で、多くのマンションで採用されるRC造では坪単価100万円を超えることも珍しくありません。
ミサワホームの「蔵のある賃貸住宅」
ミサワホームの賃貸住宅には、居室とは別に「蔵」という大きな収納空間を設けることができます。
余計なモノはすべて「蔵」にしまえるので、居室はゆったり広々。
最高約3.5mもの天井高との相乗効果で、賃貸住宅とは思えないほどのゆとりが生まれます。
また、「蔵」には災害用の備蓄品も十分にしまえるスペースがあるので、安心面でも入居者にアピールできます。
「蔵」があることで、他の賃貸住宅との明確な差別化が図れ、すこし家賃が高くても「入居したい」と思ってもらえることでしょう。
賃貸併用住宅
ミサワホームでは、賃貸併用住宅の商品として、2階建ての「Belle Lead HOME plus」と3階建ての「Belle Lead HOME plus 3」を用意。いずれも、木質パネル接着工法です。
賃貸併用住宅では、入居者もオーナーも快適に暮らせることがポイント。
そのためにも、生活音をいかに軽減するかが重要です。ミサワホームでは、上下階の軽重量床衝撃音を軽減する「高遮音界床」によって、この問題に対応しています。
また、賃貸併用住宅には、賃貸部分と自宅部分のバランスを考慮した、高度な設計力が求められます。
ミサワホームでは、豊富な実績とノウハウをもとに、立地条件や市場ニーズに対応した賃貸併用住宅の設計プランを提案してもらえます。
戸建賃貸
ミサワホームでは、戸建賃貸住宅の商品として「Belle Lead Cassiya(ベルリードカシーヤ)」を用意。
都市郊外・地方部を中心に多くの供給実績があり、高い入居率を維持しています。
戸建賃貸住宅で差別化ポイントとなるのが、延べ床面積と部屋数のバランスですが、ミサワホームなら、居室の広さを犠牲にせず「部屋数」を確保するプランを設計・提案してもらえます。
また、戸建賃貸では空室の期間はまったく収入がなくなってしまうため、空室期間を少なくするための工夫が必要。
ミサワホームでは、独自の収納プラン「蔵」の活用をはじめとした居住スペースを犠牲にせず収納量を増やすノウハウを持っており、入居者が長く暮らしたくなる戸建賃貸を実現しています。
店舗併用住宅
少子化・人口減が予想されている中で、居住用以外の賃貸収入が得られるのは土地活用のリスクヘッジにつながります。
また、入居者が集まりにくい1階に、賃料を高く設定できる店舗を作ることには大きなメリットがあり、ひとつの資産で安定的な高収入を期待できます。
とはいえ、店舗併用賃貸住宅を成功させるためには、様々なノウハウが必要。
店舗と賃貸住宅という、2つの異なるノウハウと実績があり、調査・企画から建築・アフターフォローまで一貫しておこなえる建築会社は多くありません。
その点、ミサワホームには店舗併用住宅の専門部署があり、クオリティの高い提案が可能です。
また、それらすべてを手伝ってもらえるだけでなく、所有する土地と出店希望のテナントをマッチングさせるために、コンビニエンスストア、飲食、医院、塾等の教育関係など、様々な業種とのネットワークを築いています。
市場調査から建築・税務・融資・テナント対応まで、ワンストップでトータルにサポートしてもらえることは、ミサワホームの店舗併用住宅の大きなメリットといえるでしょう。
店舗・商業施設
店舗・商業施設は、商業地域や幹線道路沿い、郊外などに適した土地活用。
ショッピングセンターやロードサイド店舗など、ミサワホームならではの優れたデザイン力で集客力のある施設づくりをサポートします。
テナントビルでは、優良テナントも紹介。
ミサワホームは、木質系のハウスメーカーというイメージが強いですが、RC造、鉄骨造などあらゆる建築工法に対応しており、テナントビルや店舗の設計・建築にも数多くの実績とノウハウがあります。
医療・介護・保育施設
医療・介護・保育施設による土地活用を進めるにあたっては、街づくりの視点、事業者とのマッチング、行政との調整、運営スキームの策定など、さまざまなノウハウが欠かせません。
ミサワホームは、これまでに様々な医療・介護・保育施設を手掛けてきた実績があり、建築から運営をトータルコーディネートするノウハウで、土地活用をサポートします。
さらに、グループ会社のセントスタッフによる、医療・福祉・保育事業に特化した人材支援のサポートがあるのも心強いでしょう。
また、ミサワホームは14年連続でキッズデザイン賞を受賞するなど、保育施設のデザインに関しても高い評価を得ています。
ミサワホームの見学会「あなたのまちの土地活用フェア」
ミサワホームでは、事業用建築を実際に確認できる見学会「あなたのまちの土地活用フェア」を全国各地で開催しています。
ただし、具体的な土地活用のイメージをつかむには良い機会ですが、営業スタッフから営業攻勢をかけられる可能性があります。
なので、事前の情報収集なしに、いきなり参加することはおすすめしません。
まずはHOME4U土地活用のような一括資料請求サイトを使って、ミサワホームだけでなく他社の土地活用の資料も一緒に集めてください。
このような見学会は、しっかり情報収集した上で、ある程度パートナー企業を絞り込んでから参加することをおすすめします。
ミサワホームの他、大手ハウスメーカーが登録!
HOME4U土地活用で無料の一括資料請求をするミサワホームの土地活用のメリット
ミサワホームの土地活用には、どのようなメリットがあるのでしょうか?
具体的なメリットとしては、このような点が挙げられます。
- 複数の工法(木造、鉄骨、RC)に対応
- 幅広い土地活用に対応
- デザイン力が高い
- 「蔵」による収納力の高い賃貸住宅
- 一括借り上げ等のグループでのサポートが充実
それぞれについて、もう少し詳しく説明します。
複数の工法(木造、鉄骨、RC)に対応
建築工法には、大きく木造、鉄骨、RCがありますが、あくまでも土地活用の手段であって目的ではありません。
土地活用には、まず「継続的な収入を確保したい」「相続税対策として有効利用したい」といった目的があります。
さらに、土地の立地や周辺環境、市場ニーズ、家賃相場、用途地域、予算などを総合的に考慮して、目的に合った土地活用を選択した上で最適な工法が決まります。
ミサワホームでは、木造は独自のパネル工法と在来工法を、鉄骨造も独自のカプセルユニット工法、重量鉄骨造、そしてRC造まで対応し、それぞれでミサワホームならではのクオリティの高いデザインとライフスタイル提案が可能です。
幅広い土地活用に対応
ハウスメーカーの多くは、アパートや賃貸併用住宅、戸建賃貸など、住居系の土地活用が得意です。
しかし、ミサワホームのように、住居系のみならず、商業系や医療・介護・保育まで幅広い土地活用に対応できるハウスメーカーは多くありません。
これは、前述のように複数の建築工法に対応できるため、たとえば狭小地や変形地なら木造、1階に店舗を入れる賃貸住宅なら鉄骨造、医療・介護施設ならRC造など、土地活用の種類に応じて柔軟に使い分けられることが理由のひとつです。
また、商業系や医療・介護・保育施設の場合、建築だけでなく、事業者とのマッチングや行政手続き、運営ノウハウなど、住居系とは異なるさまざまなノウハウが必要ですが、ミサワホームでは、すでに多くの実績がありトータルにサポートすることが可能です。
ミサワホームの土地活用の幅広さに関する評判
今日はとてもいいお天気でした☺️
ももちゃんも暖かくて眠そうだU^ェ^U午前中、ミサワホームさんと面談。やはりコロナの影響で新規案件は少なく病院の開業だけは順調に出ているとの事。
明日も頑張っていきましょう‼️#農業 #土地活用 #障害者就労 #介護 #福祉 #農家レストラン #犬 #猫 pic.twitter.com/IkxAWj731x— しもちゃんファーム(ハートタッチプロジェクト) (@simochanfarm) January 25, 2021
デザイン力が高い
賃貸住宅の入居者の多くは、インターネットの物件情報サイトで写真を見て部屋選びをする傾向があります。
そのため、デザインの良い外観と内装は、入居率を左右する大きな差別化になることは間違いありません。
また、いずれ修理が必要になる設備と異なり、デザインはずっと変わらない資産価値につながります。
ミサワホームでは “シンプル・イズ・ベスト”の思想をベースにした高いレベルのデザインルールを採用。住宅業界で唯一、1990年以来、毎年連続でグッドデザイン賞を受賞しています。
また、ミサワホームが長年取り組んできた「子育て住宅」などの実績を活かし、保育園など多くの子育て支援施設でも、キッズデザイン賞を連続で受賞。
このような豊富な実績あるデザイン力によって、地域の方々に愛され、歳月を経てもなお価値の高まる資産活用を実現しています。
ミサワホームのデザイン力に関する評判
50代/男性
営業担当者と綿密な打ち合わせで短期間、施工から3カ月で引き渡された。ミサワホームのシンプルデザインで居心地が良く飽きないデザイン。営業担当者を信頼することが出来た。
「蔵」による収納力の高い賃貸住宅
人口減少に伴って、賃貸住宅の空室率は年々上昇傾向にあります。このような厳しい賃貸市場の中で、入居者に選ばれる賃貸住宅にするには差別化が欠かせません。
その点、ミサワホームならではの「蔵」のあるデザインは、他の賃貸住宅にはない大きな差別化要因となるでしょう。
居住スペースとは別の大きな収納空間「蔵」を設けることで、入居者の収納の悩みを解決。その分、居住スペースを広くゆったりと使えるようになります。
自分らしいライフスタイルを満喫できるので、少し家賃が高くても「入居したい」「住み続けたい」と思える賃貸住宅になるでしょう。
ミサワホームの「蔵」に関する評判
62才・男・会社員
新築後、5年が経ちますが大満足です。ほぼお任せ状態で家が建ちました。希望を直に図面にし、確認、確認の慎重な対応が信頼と信用に繋がりました。「蔵の家」を注文しました。収納力とデザイン性、さらに耐震性は「東日本大震災」で体感し、説明の通りでした。5年間のわずかな不具合も即時に連絡があり、受け答えも丁寧で安心できます。本当に「ミサワ」でよかった。ただし、代理店方式ですので「代理店選び」は重要です。代理店同士の競合は行っても良いと思います。
一括借り上げ等のグループでのサポートが充実
土地活用の方法は、土地とオーナーの数だけありますが、それぞれにおいて建築から運用までさまざまな課題があります。
ミサワホームでは、オーナーに経営や施設運営などの専門的な知識がなくても、スムーズな土地活用ができるよう、長年培ってきたノウハウを駆使し、グループの総合力でトータルにサポートしてもらえます。
資金計画においては、金融機関との有利な提携ローンが利用可能。
ミサワホームと提携する税理士、司法書士、弁護士、土地家屋調査士、不動産鑑定士等の専門家が賃貸経営における税務、法務、相続などをサポート。
メンテナンスにおいても、業界最長レベルの「構造体30年保証」で長持ちするから収益効率もアップ、万全のアフターサポート体制で経営も安定します。
また、最長30年まで可能な「一括借り上げシステム」と、入居者募集の全国不動産ネットワーク「MISAWA-MRD」で安定経営をサポート。
さらに、ミサワホームグループなら、土地活用のみならず、土地の買い替えやリフォーム・リノベーションなど、さまざまな計画をワンストップでおこなえます。
ミサワホームの土地活用のデメリット
ここまでミサワホームによる土地活用のメリットを見てきましたが、デメリットやリスクはないのでしょうか?
あえて挙げるなら4つあります。
- 建築費(坪単価)がやや高め
- 顧客対応の質にバラつきがある
- 一括借り上げは家賃固定ではない
- 契約解除もありえる
それぞれについて説明します。
建築費(坪単価)がやや高め
ミサワホームは大手ハウスメーカーの一角を占めるだけに、建築費はやや高めです。
坪単価はおおよそ70~80万円ほどと、一般的なハウスメーカーの中では高額な部類に入りまずが、大手としては比較的お手頃な価格帯といえるでしょう。
とはいえ、前述の通り、建物の構造によっても大きく変わりますので、一概にはいえません。
一般的には、木造は比較的リーズナブルですが、鉄骨造やRC造となると高額になります。
ミサワホームの建築費に関する評判
○正直少し高い。ですがそれ以外は全て満足しました。デザイン、構造など。蔵や高い天井はどちらかというと若くてこだわりある人向けだと思います。一番心配だったのはアフターだったのですが、完璧な対応です。 (15/1/8)
顧客対応の質にバラつきがある
ミサワホームグループは、連結従業員数8,000人以上の大企業です。
会社全体としての評価は高くても、支店や担当者レベルではどうしてもその対応にバラツキが出てしまうことは否めません。
また、下請け業者の数も多く、地域や会社によっても様々です。
ミサワホームの営業マンや設計担当者の対応が良かったからといって、施工業者やアフターサービスも同じように親身に対応してくれるとは限りません。
ミサワホームの顧客対応に関する評判
30代/男性
家を建てた後に営業担当者が変わって、その人は全く配慮ができない人でかつ必要な情報など伝えてくれなかった。メンテナンス担当の方から色々情報得られたが。
一括借り上げは家賃固定ではない
毎月の賃料が入金されるので、空室や滞納の心配がなく安心して賃貸経営ができるのが、一括借上げですが、絶対に安心というわけではありません。
まず、一括借上の契約期間が長くなるほど、維持管理費の負担が大きくなったりと、オーナーにとっての条件は厳しくなります。
さらに、ミサワホームに限った話ではありませんが、一括借り上げ(サブリース)は家賃固定ではなく、多くの場合2年ごとに賃料見直しが行われ、入居率が芳しくないと家賃減額を要求されます。
しかも、物価変動や市場の急激な変動によって、家賃と市場価格とに大きな乖離が生じた場合は、2年を待たずに賃料減額を求められる可能性もあります。
毎月決まった賃料が長期に渡って入金されることが約束されているわけではないので、ご注意ください。
一括借り上げの契約解除もありえる
「家賃減額を打診されても拒否すればよいのでは?」
そんなふうに安易に考えてはいませんか?
もし家賃減額に応じなければ契約解除されてしまいます。これを防ぐ方法は、現時点ではほぼありません。
なぜなら、借地借家法では借家人の権利が厚く保護されているからです。サブリース契約における借家人に当たるのはサブリース会社(ミサワホーム不動産)の方です。
裁判所における過去の判例では、「サブリース契約にも借地借家法の適用がある」と判断されているので、今後も同様に適用される可能性は高いでしょう。
借地借家法では、借家人に家賃減額請求権や契約解除の権利が認められています。逆に、賃貸人つまりオーナーが契約解除しようとしても、サブリース会社(ミサワホーム不動産)が同意しない場合は、正当事由が必要になるんです。
このようにサブリース契約においては、オーナーは法律上不利な立場にあることを覚えておいてください。
ミサワホームのアパート経営の評判
既にいくつか紹介済みですが、ここからはミサワホームのアパート経営に関する口コミや評判を紹介します。
なお、口コミのいくつかは、アパート経営ではなく注文住宅に対する口コミです。
とはいえ、建築前の企画提案力や社員の対応などは同じミサワホームなので、ある程度は参考になるでしょう。
さらに、土地活ナビの独自調査によって入手した入居者からの口コミ評価も掲載します。
アパートオーナーにとっての顧客である入居者の評判を確認しておくことは、満室経営を目指す上で役に立つはずです。
ミサワホームの良い評判
30代/女性
設計士、インテリアコーディネーター、施工者の技術が素晴らしく、こちら側の意見を正確に汲み取りつつ的確に提案をしてくれたおかげで、結果的に建物は充分に納得できる出来映えとなった。
33才・女・専業主婦
耐震性、アフターフォローなどを考えて選びました。シンプルなデザインの家が多く、飽きが来ません。
○デザインダントツ、構造最強、アフター最高。 他の有力メーカと状況を比較しての評価です。 (13/9/10)
ミサワホームの気になる評判
土地活ナビに寄せられた口コミ
(40代/女性/宮城県)
父がオーナーとして約15年前に戸建賃貸住宅を数軒建てたものを相続しました。現在は私がオーナーです。
建物自体はしっかりとした作りであると感じます。メンテナンスも多分にお金も手間もかからないかなと感じています。
建設当時父が多忙であったため、あまり口出しせずにほぼお任せする形で建てたと聞いています。
土地の形に対しての各戸の配置や玄関の位置など配慮が足りなかったように感じています。今ならもう少しノウハウがたまって良いものができるのかもしれませんが、この点だけが今さらどうにも変えられないところでもあり不満です。
管理会社がもう少ししっかりしてくれれば、と思うこともありますが、田舎なので仕方ないのかもしれません。
他サイトに掲載されていた口コミ
20代/女性
決める種類の多さが有難いのですが、多すぎて決めるのに大変だった。有る程度こういうタイプとか大まかに分けてくれて、そこから選ぶなども出来ると良さそう。
36才・男・会社員
間取のプランで6カ月、出てきた見積りが誤りだらけで追加で3箇所も入れ忘れる営業マン・・・早いのは、お金の請求金額だけ、弁解を説明するまでに約1カ月連絡なし!プラン提案と最低限の金額で605,000円の返還を要求して、裁判確定です。
×客の都合は無視し会社の都合ばかり押し付けてくる。こちらが少しでも歩み寄る姿勢をみせると、強引なスケジュールを設定。考える暇も与えず土地と建物を抱き合わせで契約を迫ってくる。態度も途端に横柄に。ほんとうにガッカリです。 (12/12/26)
ミサワホームのアパートの入居者からの口コミ
(30代/女性/宮城県)
駅から徒歩10分ほどの立地でした。駅まで近すぎると人がたくさん通り、電車まで待ち時間のたまり場になったりするのでちょっと離れたくらいがいいです。バス停までも近かったので交通手段が色々あると便利でした。
少し築年数が経っていましたが、キレイにリフォームされていて築年数を感じることがありませんでした。なにか不具合があっても当日に業者を手配して頂いて不便な思いをすることなかったです。
上手く間取りを取っているせいか、隣の人の音が聞こえてくることもなく、夜中洗濯しても問題ありませんでした。
ただ外構の雑草が生い茂っていたり、昔の住居人が置いていっていったであろうタイヤが放置されていたりして、放火とか怖いので撤去や草刈りをお願いしても、対応はしてくれませんでした。小さなアパートだったので内部の対応しかやってなかったのかも知れませんが。それならそれで伝えてほしかったです。それ以外は住心地が良かったです。
(30代/女性/千葉県)
当時築1〜2年のアパートでした。キレイだし、外観もおしゃれで、家賃もその割には安かったから(何かのキャンペーンで割引だった)入居しました。
防音性は、他のアパートとかわらないです。子どもが走ってる足音とかはよく聞こえました。
管理はしっかりされていて、ゴミステーションもキレイに掃除されてました。
間取りは2DKだったかと思います。対面キッチンで都市ガスだったし、アルソックだかセコムだか忘れましたが防犯もしっかりしてました。
家を建てたから退居したけど、そうじゃなかったら住みつづけたいと思えるアパートでした。
ミサワホームの他、大手ハウスメーカーが登録!
HOME4U土地活用で無料の一括資料請求をするミサワホームの土地活用がオススメなのはこんな人
ミサワホームの土地活用に向いているのは、どのような人でしょうか?
もし、この5つのいずれかに当てはまるなら、ぜひ検討してみてください。
- さまざまな土地活用の選択肢を検討したい人
- 医療・介護・保育系施設の土地活用を検討したい人
- デザインで差別化をはかりたい人
- 実績ある大手業者に総合的に任せたい人
- 土地活用を長期的な事業資産にしたい人
それぞれについて説明します。
さまざまな土地活用の選択肢を検討したい人
土地活用と言えばアパート経営が代表的ですが、立地条件や土地活用の目的などによっては、必ずしも最適な土地活用とは限りません。
全国的にアパートが供給過剰の現状を考えると、他の土地活用もぜひ検討してみたいところ。
ミサワホームはハウスメーカーでありながら、アパート経営や賃貸併用住宅といった住居系のみならず、商業系や医療・介護・保育系施設の土地活用にも対応できる数少ない業者のひとつです。
アパートにこだわらず、さまざまな土地活用の選択肢の中から最適なものを選びたい人は、パートナーとして検討するべき会社といえるでしょう。
医療・介護・保育系施設の土地活用を検討したい人
医療・介護・福祉系施設は、地域によってはまだまだ不足しており、社会的にも必要とされている施設です。
しかし、独自のノウハウとネットワークを必要とするため、素人が単独で進めていくのは難しく、信頼できるパートナーのサポートが欠かせません。
ミサワホームは、すでに医療・介護・保育系施設による土地活用の経験と実績があり、事業者とのネットワークやマッチング、行政との調整ノウハウ、運営のサポート体制なども確立されています。
事業計画から各種手続き、建築、運営、メンテナンスまで、トータルサポートのパートナーとして、ミサワホームは有力な選択肢のひとつといえるでしょう。
デザインで差別化をはかりたい人
賃貸物件を選ぶ際に、入居者の多くはインターネットの物件サイトで写真を見て判断します。その際にポイントとなるのが、外観デザインと内装。
他の物件との差別化をはかり、入居者から選ばれる賃貸住宅にするには、「入居したい」と思えるデザインでなくてはなりません。
ミサワホームは、毎年連続でグッドデザイン賞を受賞するなど、デザイン力の高さと実績には定評があります。
また、ミサワホームならではの収納空間「蔵」のあるデザインは、入居者にアピールできる大きな差別化要因になるでしょう。
デザインで差別化を図り、賃貸物件の入居率と資産価値向上をはかりたい人は、ぜひ検討したいハウスメーカーといえます。
実績ある大手業者に総合的に任せたい人
土地活用とは、つまるところ事業経営です。
しかし、土地活用を考えている方の多くは、ふだんは自分の本業に忙しかったり、とくにノウハウも経験もない人がほとんどでしょう。
できれば安心して任せられる業者をパートナーにして、お任せしてしまいたいですよね。
ミサワホームは、すでに土地活用に関して豊富な実績とノウハウを持っており、グループ企業全体でオーナーをサポートする体制が整っています。
とりわけ、不安の多い賃貸物件の管理運営においては、空室があっても最大で査定家賃の90%を保証してもらえる一括借上げシステムを用意。期間は最長30年まで可能です。
大船に乗ったつもりで、実績ある大手業者に土地活用を任せたい人は、ミサワホームを選択肢に加えておくべきでしょう。
土地活用を長期的な事業資産にしたい人
大手ハウスメーカーだけあって、ミサワホームの土地活用は決して安くはありません。
しかし、調査・企画から建築、運営まで、一貫してクオリティの高いサポートをワンストップで受けることができます。
業界最長レベルの30年保証など、アフターサービスも充実しており、長期間にわたってサポートする体制も整っています。
また、ミサワホームで建築する物件はデザイン性が高く、短期間では資産価値が落ちません。
したがって、短期的な投資としては不向きで、長期的な事業資産として土地活用を進めていきたい人に向いています。
ミサワホームの他、大手ハウスメーカーが登録!
HOME4U土地活用で無料の一括資料請求をするミサワホームの土地活用で失敗する原因5つ
ミサワホームの土地活用で失敗するのは、どのようなケースなのでしょうか?
失敗する原因はおもに5つあります。
- よく分からないまま決断してしまう
- ミサワホーム以外に資料請求していない
- ミサワホームだけにしか相談しない
- 収支計画のチェックが甘い
- 契約書の内容を精査しない
それぞれについて、以下に詳しく説明します。
よく分からないまま決断してしまう
土地活用は文字通り事業経営です。経営者が「自分の運営する事業のことをよく分かっていない」ってことはありえませんよね。
少しでも疑問に思うことや不安なことがあったら、営業マンに質問してください。もし曖昧な答えが帰ってきたり納得いく内容でなかったなら、土地活用を決断するべきではありません。
よく分からないまま決断するのは失敗の元。けっして事前の情報収集を怠ってはいけません。
ミサワホーム以外に資料請求していない
情報源がミサワホームだけになってしまうのは危険です。必ず情報源は複数持つようにしてください。
そのためには、土地活用の一括資料請求サイトを活用するとよいでしょう。今は、土地活用に限らず、資料請求の際には「一括資料請求サイト」を使うのが一般的です。
一括資料請求サイトを利用するメリットは大きく3つあります。
- ネットからいっぺんに複数業者へ資料請求できる
- 複数の資料を比較検討することで客観的に判断できる
- 価格等の条件面で有利に交渉を進められる
メリット1:ネットからいっぺんに複数業者へ資料請求できる
一括資料請求サイトを利用すれば、あなたの個人情報や物件情報を1回入力するだけで、複数の業者にいっぺんに資料請求できます。
すべてネット上で完結できるので、手間もかかりません。
メリット2:複数の資料を比較検討することで客観的に判断できる
土地活用を任せられる業者はミサワホームだけではありません。
一社だけから提案されると客観的な判断ができなくなってしまう恐れがあります。必ず複数の業者からのプランを確認するようにしてください。
一括資料請求サイトを使えば、同時に複数の土地活用プランを比較検討できるので、「ひとつのプランを信じ込んで冷静な判断を失ってしまう」といったことを防ぐことができます。
メリット3:価格等の条件面で有利に交渉を進められる
建築業者も一括資料請求サイトからの申し込みであることは分かっているので、はじめから競合を意識した提案をしてくるでしょう。
「しっかりした提案をしないと他社に客を取られてしまう」と思わせることで、より緊張感のある精度の高いプランが期待できますし、価格交渉など条件面でも有利に交渉を進めることができます。
ミサワホームだけにしか相談しない
資料請求するよりも、直接専門家に質問したほうが早いことも少なくありません。
ミサワホームの提案の良し悪しを判断するには、セミナーに参加して勉強したり業界の専門家に直接質問するのもよいでしょう。
不動産投資セミナーには様々な種類がありますが、初心者向けのものや無料で参加できるものもあります。土地活用の際に、不動産投資セミナーで勉強する方は珍しくありません。
たとえば、大手不動産ポータルサイトLIFULL HOME’Sの不動産投資セミナー検索サービスでは、各社が開催する多数のセミナーの中から、対象者別、人気テーマ別といった切り口でセミナーを検索できます。検索サービスの利用はもちろん無料。
きっと、あなたにとって最適な不動産投資セミナーが見つかるはずですよ。
- LIFULL HOME’Sの不動産投資セミナー検索
また、アパート経営の相談先に迷ったらこちらをご覧ください。悩みごとに応じた最適な相談先を解説しています。
収支計画のチェックが甘い
ミサワホームから提示される収支計画は、非常に緻密でしっかりしたものですが、鵜呑みにするのは危険です。
収支計画を鵜呑みにしない
土地活用の業者にとっての収支計画は、オーナーに対して決断の後押しをするためのプレゼン資料です。
したがって、土地活用を思い留まらせるようなネガティブなものにはなりにくいでしょう。
建築さえできてしまえば、たとえ土地活用がうまくいかなくてもリスクを背負うのはオーナーであるあなたです。建築業者の懐が痛むことはありません。
税理士などの専門家に相談を
また、ご自身で収支計画の実現性を判断するのが難しいようなら、税理士などの専門家に相談することをおすすめします。
もちろん相談料を請求されるかもしれませんが、せいぜい数万円程度の負担です。しかし、土地活用で失敗すれば、数億の借金を抱える羽目に陥ってしまうかもしれません。
将来のリスク回避のためには、このくらいのコストを惜しんではいけません。
税理士のツテがあるなら是非相談してください。もしあてがないのであれば、こちらの税理士検索サービスを使って探してみるとよいでしょう。
第三者の客観的な立場から専門家のアドバイスをもらえるはずですよ。
契約書の内容を精査しない
ミサワホームのプランに納得して契約書を提示されても、よく精査せずにサインをしてはいけません。
契約書は、提示する方に有利なことは小さく目立たない字で書かれているものです。とくに賃料減額や契約解除の規定は、一字一句よく確認してください。
また、契約書に明記されていないことに関しては、過去の判例に基づいて裁定されるケースがほとんどですが、専門家でなければそんなことまで分かりませんよね。
そこで、契約書の内容を弁護士に確認してもらうことをおすすめします。税理士同様、相談料がかかりますが、念には念をです。
日本法規情報のような弁護士検索サービスを使って、不動産契約に詳しい弁護士を探してみてください。多少コストをかけてでも、プロの目で確認してもらいましょう。ミサワホームで土地活用を始める前に積極的な情報収集を!
ミサワホームは、日本を代表する大手ハウスメーカーのひとつです。
賃貸住宅経営の実績も豊富ですし、幅広い土地活用を成功に導く豊富なノウハウとサポート体制があります。
とはいえ、担当者の提案を疑うことなく受け入れてしまうのはおすすめできません。
判断を誤ってトラブルに巻き込まれないよう、みずから積極的に情報収集しましょう。具体的にはこのような行動に取り掛かってください。
- 複数の資料を比較検討して客観的な判断を!⇒HOME4U土地活用
- 土地活用セミナーに参加する⇒不動産投資セミナー検索
- 収支計画、節税対策では税理士に相談を!⇒税理士紹介エージェント
- 弁護士に相談して契約書の内容チェックを!⇒日本法規情報
土地活用は今後の人生を大きく左右する一大イベントです。失敗しないためにも、ぜひ事前の情報収集を怠らないようにしてください。
以上、ミサワホームの土地活用とは?アパート経営の評判と失敗する原因5つ…でした。
参考記事
ミサワホーム以外のハウスメーカーに関しても詳しく知りたい…という方は下記記事も参考に。大手ハウスメーカーの特徴や坪単価などを解説しています。